その他 【お知らせ】ライオンズ戦8/9,8/10の試合レビューお休みしました いつも見にきていただきありがとうございます。 毎試合レビューを書くことを目標としてきましたが、8/9にwordpressにログインできないといったトラブルが発生してしまい、記事をアップすることができませんでした。 原因はまさかのデータベース... 2023.08.11 その他
試合関連 【8/8vs西武15回戦】加藤の長所が仇となり3連敗 この試合は加藤に尽きてしまいます。初回で3失点、その後も失点を積み重ねてしまい、6回6失点と試合を作ることができませんでした。ライオンズ打線が加藤のフォークを狙っていたのかような打撃内容でもあるんですが、加藤の長所が弱点になったような試合でもありました。 2023.08.09 試合関連
試合関連 【8/6vsソフトバンク17回戦】石川直也の復調はまだまだ先のようです。 この試合はストライクゾーンが狭く、両先発投手とも、苦戦していましたが、一方打線もお互いにチャンスをもらうも、活かすことができないというもどかしい試合でもありました。ファイターズ的には無死満塁で万波、野村で得点が取れなかったところが一番悔やまれる場面かもしれませんが、個人的には4回表の近藤へのストレートの四球でした。 2023.08.07 試合関連
試合関連 【8/5vsソフトバンク16回戦】伊藤KOに謎の継投で打ちのめされての敗戦 負けはつきませんでしたが、やはり先発の伊藤がピリッとしなかったことが、試合のプランを狂わせた原因ですね。内野守備の乱れやアンラッキーなあたりもありましたが、やはりストレートの力は感じないですし、得意球のはずのスライダーも精度が悪く、甘めに入ってきてしまったことを痛打されてしまいます。 2023.08.06 試合関連
試合関連 【8/4vsソフトバンク15回戦】ミスもあったけど粘ってサヨナラ勝ち! 最後はホークスの椎野の自滅に近い形で勝利を掴んだ試合でしたが、そうなったのは先発・東浜を早々と下ろすことができたことでしょう。3回KOはホークスも当然計算外でしょうし、4回から武田の2イニング以外は1人1イニングの継投ですから、延長も進めば、強力なホークスリリーフ陣でも、投手の質は落ちてきます。 2023.08.05 試合関連
試合関連 【8/3vsロッテ16回戦】厳しい内容の北山、今回も崩れる よく反撃したとも言えるけど、最も相手の守備の乱れが連発するというラッキーでの得点ですから、そこは過大評価は禁物です。この試合は北山が試合を作れなかった、それに尽きると思います。 2023.08.04 試合関連
試合関連 【8/2vsロッテ15回戦】乱戦の救世主マーベルと乱戦の要因の守乱 序盤は大荒れで、どうなることかと思いましたが、中盤以降は試合も引き締まり、試合らしい試合になりました。マリーンズ先発の美馬は、技巧派ながらボールは終始高めですから、ファイターズ打線にとっては打ちごろでしっかり攻略することができました。 2023.08.03 試合関連
試合関連 【8/1vsロッテ14回戦】9回の2連発でまさかの逆転勝利!! この試合も、加藤は先制を許し、味方打線は援護なく、といういつもの試合展開でした。この試合の加藤の出来は良くも悪くもなくでしたが、2回の失点は得点圏でもろい加藤らしく、田村のタイムリーで先制を許してしまいます。しかし、4回にもノーアウト2、3塁と絶体絶命のピンチを迎えますが、ここを切り抜けます。 2023.08.02 試合関連
ファイターズコラム 【新規契約可能期間終了】駆け込み支配下契約はまさかの王柏融 日本ハムは30日、育成の王柏融外野手(29)を支配下登録選手にすると発表した。背番号は99に決まった。 王は台湾・ラミゴで2017年に三冠王に輝き、19年に日本ハムに移籍。21年には自己最多の95試合に出場し打率・242、9本塁打、48打点の成績を残した。昨季は15試合の出場で打率・063、0本塁打、0打点に終わり、今季は育成選手契約を締結していた。背番号は199に変更されていた。今季は2軍で48試合に出場。打率・221、6本塁打、17打点だった。 2023.08.01 ファイターズコラム
試合関連 【7/30vsオリックス16回戦】被安打20の大敗よりも気になった2つのこと ここまで投手陣が打たれてしまうと、勝機はありません。初回の失点は清宮のエラーも絡んではいますが、これがなくてもこの試合のポンセは好転するような内容ではなかったのかなと思います。ボールの力はあったようですが、制球が今ひとつで投球のリズムを作ることができず、リズムの悪さが守りに影響したのか、それとも守りのミスが投球のリズムを狂わせたのかは分かりませんが、兎にも角にもここまでリズムが悪いとどうしようもありません。 2023.07.31 試合関連