ハムかつサンド

ファイターズコラム

【ストーブリーグ】11月2週目のニュースを振り返る

今回は11月2週目に起きたファイターズ関連のニュースを振り返ってみたいと思います。最も加藤が移籍を決断するとは、彼の性格からするとあまり考えられないところもあり、鳴り物入りでFA移籍すると、今まで以上に外野がうるさくなりますし、結果を残せないとなると何を言われるかわかりませんからねえ。
ファイターズコラム

【ストーブリーグ突入】日本シリーズレビューとその間のファイターズの動き

日本シリーズも終了し、いよいよ本格的なストーブリーグに突入です。一応、代表戦もありますが、選手の移籍などのニュースも活発になる時期ですから、ウキウキしたり、あるいはハラハラしたりしている方も多いと思います。タイトルにはストーブリーグとは書いていますが、日本シリーズの簡単なレビューと、その間のファイターズ関連のニュースを見ていきたいと思います。
ファイターズコラム

【戦力外通告】第二次戦力外通告発表される

先日のドラフトでは支配下で投手1名、捕手1名、内野手1名、外野手2名だったので、投手はもうないかな?と思いましたが、2名の発表がありました。捕手は飽和状態ですから、誰か通告されるとは思っていましたが、個人的には少々意外なメンバーでした。
野球全般

【日本シリーズ直前】当日朝に行うシリーズ展望

本日から日本シリーズです。当日になりましたが、日本シリーズの展望をやっていきたいと思います。ポイントとしては以下のようなところが焦点になると思います。・ホームアドバンテージはどうなる?・故障者続出のバファローズ・タイガースの急所
ファイターズコラム

【2023ドラフト】バランス重視の今回のドラフト

支配下指名が少なかったこと、それに投手は左腕のみ、野手は右打ちばかりと実は偏った指名にもなっているようです。今回のドラフトは社会人、独立リーグの選手の指名が目立ちましたが、このトレンドに乗らず(?)我が道を進んだファイターズのドラフトでした。
ファイターズコラム

【2023年ドラフト直前】今年のドラフトはこんなところを狙っていきたい!!

いよいよドラフトも間近!ということで今回は、今年のドラフトでどんな選手を指名したらいいか、僕なりの視点を書いていきたいと思います。まずは現状を把握するところから行っていきましょう。現在の戦力としてはさすが(?)5年連続5位以下という暗黒時代ど真ん中ということもあり、足りないところばかりです。
ファイターズコラム

【2023年総括】今季のファイターズを振り返る〜野手編〜

今季のファイターズ、いやここ数年間のファイターズの課題と言ってもいい守備ですが、今季も悪い意味で目立ってしまいましたね。長年の課題だったショートが上川畑で固定できるか?と期待されましたが、2年目のジンクスにどっぷりハマり、結局は振り出しに戻ってしまいました。
ファイターズコラム

【2023年総括】今季のファイターズを振り返る〜投手編〜

先発陣は3本柱の上沢、加藤、伊藤を中心にある程度機能していた印象です。その3人に続く存在なのが上原、ポンセでそれ以外では前半戦は鈴木、北山がリリーフからの急遽転向ながら一時期機能していました。こう見ると頭数は揃ってはいるのですが、エースと自信を持って言える投手はいないというのが1年間見てきた中での感想になります。
ファイターズコラム

【全日程終了】後半戦を簡単に振り返ってみる

万波のタイトル獲得できず、が確定してしまいました。 個人的には、まだまだチャンスがある選手ですので、そんなに気にも留めていないのですが、早い時期から打順を1番にしてまで取らせに行く必要があったのか?とは感じます
試合関連

【8/22vs楽天19回戦】決勝前日に郡司が前祝いの2発!!

夏の高校野球もいよいよ大詰めを迎えていますが、ある意味一番タイムリーな選手が決勝の前祝いのようにド派手な活躍でした。2点先制した後の大きな追加点の2ランHR,そして6回にもソロHRと1試合二発の大暴れです。