やればできるじゃん!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | |
ファイターズ | 0 | 0 | 0 | 2 | 4 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 |
ホークス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
やればできるじゃん!
この試合のポイントは伊藤の投球内容が改善されるか!というところでしたが、久々に本気の伊藤を見た気がしますね。
ストレートの球速も久々に150キロオーバーしていたように、久々に力でねじ伏せる投球ができたことが好投につながったのかなと思います。
それにしても、この投球を追い詰められないとやらないところが伊藤の最大の課題ですよね。
春先も新庄監督の叱咤があった直後の試合で快投したり、昨季は千賀との投げ合いの時に本領発揮したりと、伊藤にとって、何か必死になるきっかけがないと本気を出すことができないのかなと、この試合の快投を喜ぶとともに、難しい投手だなとも感じました。
やればできるのに、これをコンスタントにやって欲しいですね。
潜水艦撃沈
北のサブマリンの鈴木が撃沈し続けましたが、そのお返しとばかり、鷹のサブマリン・高橋礼を見事な本塁打攻勢で撃沈させることができました。
初見の選手も多いせいで、序盤はなかなか打ちあぐねていましたが、万波の2ランHRで風穴を開けます。
そして5回には、伏見の久々のヒットをきっかけに連打で追加点、そして清宮、万波の連続HRでついにサブマリンを沈没させます。
高橋は球速はそれなりに出るアンダースローですが、ストレートのボールのキレがないため、変則フォームに慣れてくると、攻略は容易いです。
鈴木も生き残るためには、彼なりの武器がないと厳しいんだろうなあと、相手のサブマリンの沈没を見て、自軍のサブマリンの今後を心配していたりして、快勝ゲームですが、どこかセンチメンタルな気持ちになったゲームでもありました。
というわけで以上、ハムかつサンドでした。
コメント