【5/30vsヤクルト1回戦】村神様より万波様が爆発して交流戦初戦を制す!

交流戦開幕、何年経ってもワクワクします。

123456789R
スワローズ
0
1
0
0
0
0
0
0
0
1
ファイターズ
0
0
0
1
0
1
0
0
x
2
スポンサーリンク

万波の二振り

昨年の交流戦ベストバウトと言っていいスワローズ戦が今年も最初のカードになりましたが、昨季とは一点変わって投手戦となりました。

スワローズの先発はベテランの技巧派石川でしたが、やはり苦労しましたね。

3回には細川が牽制で誘い出されたりと投球以外にも上手さを見せられ、なかなか崩せないと思いましたし、実際打ち崩せたとは言えない内容でした。

しかし、万波の一振り、ふた振りがチームに勝利を呼んでくれました。

最初はこの回の初球をライトスタンドに10号HR!!

【瞳そらさないで】万波中正『逆方向に豪快弾…両リーグトップ10号!!』(パーソル パ・リーグTV公式)PacificLeagueTV



万波が右方向にHRを打つなんて、典型的なフリースインガーだった万波が、逆方向にオーバーフェンスを打つようになるとは夢にも思いませんでした。

最初の打席も軽いスイングで右方向にヒットを打っていますし、間違いなく昨季よりも万波は成長しています。

そして二振り目が6回に訪れます。

【驚愕パワー】万波中正『2打席連発11号!勝ち越しに成功!』(パーソル パ・リーグTV公式)PacificLeagueTV

石川の失投ですが、今の万波は逃しませんね。

この当たりは万波らしい豪快な一撃で、明日以降の試合も相手からすれば脅威を与える一撃だったと思います。

8回の四球も内容が良かったですし、今の万波は間違いなく好調の万波です。

初勝利の上原

この日の先発は久々の上原ですが、あいも変わらず四球が多いのですが、要所要所を押さえ、6回1失点と今季初勝利を挙げました。

とは言っても、2回の投球内容は肝を冷やしました。

村上のヒットの後、2四球で満塁にしてしまい、長岡のヒットで1点を先制されますが、サンタナのボーンヘッドで1点で相手が許してくれる展開になりました。

4回には細川が走塁ミスを帳消しにする見事な好返球で追加点を阻止します。

【ドンピシャ返球】細川凌平『レーザービームで追加点阻止!!』(パーソル パ・リーグTV公式)PacificLeagueTV

ここまで見事な返球をすることができたとは正直驚愕でした。

この送球を見た時にセンターは江越でなくても大丈夫じゃないかと感じるようなものでしたし、今後もセンターでの出番はありそうです。

上原は味方の守備にも助けられたところはありますが、粘りの投球でした。

村上には要所で2三振を奪い、一番打たせたくない打者を眠らせておくことができたことが上原が6回まで投げきれた要因かもしれません。

ジャスティスで逃げ切る

継投に入っても、味方守備の活躍は止まることを知りません。

7回無死1塁から、河野が頭脳的なバント処理で併殺を完成し、ピンチを切り抜けると、8回には宮西をサードに回ったばかりの谷内はヒット性のゴロを捌き、試合を盛り立てます。

【あえてワンバン】河野竜生『解説絶賛…一瞬の好判断が光ったダブルプレー』(パーソル パ・リーグTV公式)PacificLeagueTV

9回には前の試合でセーブ失敗したジャスティスでしたが、この試合はストレートは走っていましたが、変化球がほとんどなかったですね。

最後の打者の大田には全球ストレートでねじ伏せ、なんとか逃げ切り。

変化球がほとんどない内容にはどうしても調子次第の印象を持ってしまいますが、それでも田中本人のリベンジという意味でもセーブをあげれたことで心のモヤモヤは晴れるのではないかと思います。

打線がこの試合も湿ってしまったことは非常に気がかりですが、守りがしっかりして接戦をモノにしていくことで勝機は生まれてくると思います。

というわけで以上、ハムかつサンドでした。

コメント