【4/6vsロッテ3回戦】軽いプレーで軽く3タテを喰らう

昨年と同じ1勝5敗スタート、開幕逆ダッシュになりそうです・・。

123456789R
ファイターズ
0
0
0
0
0
0
1
0
0
1
マリーンズ
1
0
0
1
0
0
1
3
x
6
スポンサーリンク

加藤が軽い

早くも2戦目の先発で前回同様、7回3失点ですが、内容的にはローテの軸となってほしい投手にしては物足りないものでした。

相手があの佐々木朗希だけにロースコアで踏ん張らないと勝てないのは、容易に想像でき、そうなると先制点を許したくないところだったのですが、簡単に中村に先制タイムリーを打たれてしまいます。

7回。1点差に詰め寄った直後のイニングも、先頭の茶谷をヒットで許し、そして左方向に強い打球を飛ばせる藤原に、インコースをついて詰まらせたいところが、外に入り、藤原にとっては思うツボとなるレフトオーバーのタイムリー。

そして今日の試合の極め付けは4回のなんでもない一塁牽制の大暴投でした。

それ以外に失点に直接繋がらないプレーでしたが、7回の井上のピッチャーライナーの後の二塁送球もベースカバーに誰も入れていないのにすぐ投げてしまい、あわや火曜日のリプレーになりそうなプレーもありました。(今回は五十幡がしっかりカバーしてくれたので大事に至りませんでしたが)

結果的には及第点ですが、勝負所の失点、プレーの軽さが今日はどうしても目についてしまいました。

万波のスイングが軽い

今日、久々のスタメンで2番に入った万波でしたが、一人気を吐きました。

今日一番のプレーは初回、佐々木相手に唯一のヒットとなった当たり。

いつものマン振りではなく、コンパクトにスイングしてファールでしぶとく粘り最後に、センター前ヒットで出塁したものでした。

万波ってこんなコンパクトにスイングできるんだ、と妙に感心してしまいましたし、こういうスイングがもっと意識できれば、パワーが抜群だけにもっと確実性も上がるんじゃないかなと感じました。

7回の唯一の得点の起点となった小野から打った2ベースもスライダーをうまく合わせて三塁線を破る2ベースでしたから、これが何かのきっかけになってくれればと思いました。

守りでもあわやライトゴロ完成のプレーもありましたし、今日の万波には今後もチャンスを与えたいと感じさせるプレーをしてくれたと感じました。

油断大敵…!!『ライトゴロ未遂』(パーソル パ・リーグTV公式)PacificLeagueTV

あまりにも真っ向勝負

この日の相手が佐々木朗希だったわけで、攻略は簡単にできない相手であることは分かりきってはいるのですが、それにしてもあまりにも無策と感じてしまいました。

チームとして佐々木を崩すような策も見えず、俊足の打者でもそのまま普通にスイングし、普通に凡退して帰ってくる、そんな印象でした。

思い返すと、西川は不調時によくセーフティバントを仕掛けていたこともありました。

しかし、この日の五十幡にはそれがなく、最もそればかりやるようになるのは考えものですが、自分が出塁することは、相手がとても嫌がるということをもう少し理解してくれると、変わってくるのかなと思います。

これで崩せるような脆い投手とは思ってはいませんが、長距離砲もスピードスターも同じように打席に立っていては、相手から見ても驚異には感じなかったのかなと感じてしまいます。

機動力野球の新庄采配も、出塁できなければ何もできないですからね、まずは出塁する術をしっかり策をとって戦ってほしいところです。

というわけで以上、ハムかつサンドでした。

コメント