【3/30VS楽天1回戦・開幕戦】エスコン開幕戦の花火を打ち上げたのは楽天さんだった

いよいよペナントレース開幕!! しかし、今季も黒星スタートとなってしまいました・・・。

123456789R
イーグルス
0
0
0
0
1
2
0
0
0
3
ファイターズ
0
0
0
0
0
1
0
0
0
1
スポンサーリンク

右打者に打たれた加藤

今日の先発は加藤と田中とういことでロースコアの試合濃厚という予想通りの試合展開になりましたが、今日の加藤は右打者にやられてしまいましたね。

イーグルスキラーとして名を馳せた加藤でしたが、そうなれたのは相手が極端なほどの左偏重打線だったからでした。

怖い右打者は浅村一人で、スタメンもずらりと左が並ぶ、プロ野球では非常に珍しいまでの極端なオーダー編成だった昨季のイーグルスだったのですが、今日は移籍の阿部をはじめ、伊藤、フランコという新顔の右打者にやられた印象でした。

エスコン初ヒットを献上したのがブランコ、初HRを喫したのが伊藤、そして決勝点になったHRを打ったのもフランコと見事なまでに右打者にやられてしまいました。

しかもやられ方がほとんど同じでした。

インコースのボールをしっかり振り切られ、ほとんどが会心の当たりだったというところ。

いい時の加藤はストレートでも右打者でも詰まらせることはできるのですが、今日はしっかり打たれてしまったのは本来の出来ではなかったのかも知れません。

しかし、伊藤のHRは出会い頭的なものだと思いますが、フランコの2ランはファイターズバッテリーの不注意だったと思います。

すでに右へ左へと2安打されている相手にランナーを置いた場面で簡単にインコースのカットボールを投げては、パワーのあるバッターには簡単に運ばれてしまいます。

結果的にこの2点が大きくのしかかった試合だけに、ちょっとこの1発は後悔が残る場面になってしまいましたね。

打線は沈黙

エスコン公式戦最初の花火をあげるのはファイターズ!と言いたかったところですが、初HRはともかく、打線全体が水に浸かった花火のように火花を散らすような攻撃は見られませんでした。

田中の出来は確かに良かったですね。しっかりと内外に力のあるツーシーム、フォーシームを投げ分けてファイターズ打線はしっかりスイングさせてもらえず、4回までパーフェクトに抑えられてしまいます。

チャンスは5回、6回の2回だけでしたが、6回は飛ばし気味の田中がバテ気味のところで四球2つが絡んだものなので、掴み取ったよりも転がり込んだチャンス。

それでも何とかしたかったのですが、野村の犠牲フライの1点のみで、清宮も大ファールはありましたが鈴木の前に抑えられ、そこで試合の流れは来ることはありませんでした。

今日は全体的に沈黙なので打線の並びについて、議論することはないと思いますが、万波と五十幡が今日の試合ほとんど機能しませんでした。

意外性の万波、スピードの五十幡、今日のような膠着した試合ですと、このような武器を持った選手が機能すると、試合も動くのですが、今日のところはまだまだというところでしたね。

全野球ファン注目(?)の試合にお膳立てしてくれた試合でしたが、ファイターズの勝利を見せることができなかったのが残念ですが、まだ143分の1、明日はしっかりした試合を見せて欲しいところですね!

と言いたいところですが、変則日程のため、明日はお休み(←わざとらしいオチ)。一日空いてどう切り替えてくるかが見ものですね。

というわけで以上、ハムかつサンドでした。

コメント