先日のオープン戦で淺間が骨折していたことが判明、手術を行うことが判明しており、長期離脱は避けられない状況となりました。
淺間大基選手手術のお知らせ(北海道日本ハムファイターズ球団公式)
北海道日本ハムファイターズの淺間大基選手が本日2月28日(火)、東京都内の病院で左足関節内踝骨折と診断され、明日3月1日(水)に手術を行うことが決まりましたので、お知らせいたします。今後の見通しは手術終了後に改めてお知らせいたします。
淺間選手は2月26日(日)のオープン戦(名護)で1回の守備中に同箇所を負傷し、途中交代していました。■淺間選手コメント
淺間大基選手手術のお知らせ(北海道日本ハムファイターズ球団公式)
「正直悔しい気持ちでいっぱいですが、日頃から応援してくださっているファンの皆さんのためにも、現実を受け止め前に進んでいきたいと思います。1日でも早くチームに復帰できるようリハビリを頑張ります」
故障してしまったことは仕方ないのですが、どうして浅間はここまで故障が多いのか不思議ですね・・。
無理なプレーをするタイプでもないですし、体質と言えばそれまでですが、十分プロでやれる力はあるはずなのに、なんとももったいない選手ですね・・。
そうなるとファイターズの外野が実は少々心配になってきます。
奈良間の躍動により、長年の課題だった二遊間がいつの間にか層が厚くなった一方、外野は強いチームを求めて去った選手もいる中、レギュラー当確は松本一人の状況です。
新庄監督の五十幡への思い入れの強さは感じるものの、先日の試合中の怪我により、その後の情報はないものの、試合に出ていないところを見ると、どこか怪我をしている可能性は高いと思われますし、あとは移籍組の江越あたりがレギュラーに近い扱いに今の所はなっているようです。
万波もいつの間にか清宮のサブのようなポジションにもなりそうですし、そうなると外野が案外薄くなっている気がします。
名前を挙げると松本、江越、今川、矢澤あたりがよく使われている印象ですが、万波も外野手争いからは溢れていないと思いますが、それにしても実績に関してはかなり心許ない印象を感じます。
浅間は松本に次ぐ実績を残しているだけに若手の経験不足を少しでも埋めてくれることを期待していたのですが、本当に痛い離脱になってしまいました。
あとは残されたメンバーでやるしかない。とまとめて終わりたいのですが、日本代表の外野手不足のツケがもしかしたらファイターズが払わされる可能性も出てきました。
ただでさえ、外野手本職が4名しかしないのに、鈴木誠也が脇腹を痛め、代表辞退の可能性を取り沙汰されています。
そうなると当然、追加招集が外野手の誰かにかかると思いますが、右打者の鈴木の代わりの外野手となると、松本の名前が上がってくる可能性が十分あり得ます。
スワローズの塩見が元気ならば、塩見が有力になりそうですが、出遅れ気味ということもあり、そうなると前ファイターズ監督の栗山氏ですから、声もかけてきても不思議ではありません。
ファイターズ的には外野の中心となる松本の急なチーム離脱は避けてほしいところですが、そこは本人の気持ちが優先されるので、チームから離れる可能性も出てきます。
まずは鈴木次第ですが、パワーヒッター好きの栗山監督が典型的アベレージヒッターの松本を呼ぶかどうかは不明であるものの、そうなると若手中心のメンバーで尚且つ外野守備の意思疎通ができないまま、開幕を迎える可能性があるだけ、ちょっと開幕に向けて心配な材料が出てきたような気がします。
というわけで以上、ハムかつサンドでした。
コメント