一日遅れてしまいましたが、先発で2イニング投げた畔柳の投球を振り返っていきたいと思います。
2回ノーヒットという内容は素晴らしいと思いますが、投球のほとんどがストレートの高めという内容。
物価と一緒で、ボールの高さもどちらかといえば低めが嬉しいです。
捕手の宇佐見がほとんどの場面で低めに構えていたのですが、それがことごとく高めに浮いてしまった投球でした。
相手が畔柳について何も知識がないと思われる韓国のチームでしたから、高めに手を出してくれて、結果的に三者凡退でしたが、ある程度低めにストレートを集められないと一軍ではまだまだ厳しいですね。
それでも、腕を強く振ることを意識しているのか、畔柳の魅力でもある投げっぷりは相変わらずで、腕の強い振りがサムスンの打者が高めのボールに手を出した要因の様です。
まだまだ一軍の戦力として期待するのは早計ですが、それでも期待値はこの日のボールの高さと同じくらい高いので、じっくりと成長して欲しい投手の一人です。
というわけで以上、ハムかつサンドでした。
コメント