ファイターズコラム 【フェニックス・リーグ】ファイターズのニュースをピックアップ!! 日本シリーズも終わり、いよいよ本格的なシーズンオフが到来。今回は現在開催中のフェニックスリーグでのファイターズの選手で気になった選手のニュースをいくつかピックアップしていきたいと思います。野村のオフのテーマについての記事ですが、今期の打撃内容を見ると、やはりこの方向で進むことを考えていたのかなと思います。 2022.10.31 ファイターズコラム
野球全般 【日本シリーズ】オリックスバファローズが日本一!! 〜シリーズ全体レビュー〜 昨年と同じカードになった日本シリーズでしたが、オリックスバファローズが昨年のリベンジを果たし、見事日本一になりました。おめでとうございます!!簡単ですが、日本シリーズ全体のレビューを簡単に行っていきたいと思います。最初の2戦はスワローズの1勝1分けでしたが、 2022.10.30 野球全般
レギュラーチェック 【日本ハム2017年度レギュラーチェック】主力不振と層の薄さで逆噴射 ファイターズは育成の球団を標榜していますが、果たしてその育成はうまく行っているのか? ドラフトの指名・外国人の補強は的確だったのか? レギュラー選手の移り変わりを見ることで確認していくシリーズ、今回は日本一から一転、暗黒時代の扉を開いた2017年を振り返って行きます。 2022.10.29 レギュラーチェック
球団運営・編成関連 【電撃引退】杉谷 14年間の現役生活にピリオド 先日の戦力外予想で名前を出していたので、今季限りの退団という流れは、近年の成績を見ると、さして驚きはないのですが、しかし、ある程度の功労者はシーズン中に引退発表があり、引退試合という流れが一般的ですし、杉谷には今季その流れがなかったので、引退の意思があることは考えづらかったです。 2022.10.28 球団運営・編成関連
ファイターズコラム 【ドラフト3位】加藤豪将は果たして入団するのか? 入団に必要な2つのポイント 先日のドラフトで3位に指名したマイナーリーグ所属の加藤ですが、本当に入団してくれるのか?という心配が出てきています。 しかし、本日の朝のニュースで加藤が自由契約になったというニュースが入りました。指名直後は指名されたことに光栄とのコメントを出していましたが、 2022.10.27 ファイターズコラム
ファイターズコラム 【外国人】どうなる?来季の外国人 ヌニエスの退団、アルカンタラ、ポンセ、メネズの残留が先日、発表されましたが、残りの外国人の去就の発表がありません。 当然、フロントは色々な動きをしてくれてはいるのですが、まだ去就が発表されていない外国人枠の3名の動きを予測していきたいと思います。 2022.10.26 ファイターズコラム
球団運営・編成関連 【所在地名変更】北海道ボールパークの所在地名変更、手続きは? 10月24日、球団公式のHPで以下のようなニュースがリリースされました。2023年3月より開業する北海道ボールパークFビレッジについて、所在地となる区域の町名が、2023年1月1日より変更となりますので、お知らせいたします。 2022.10.25 球団運営・編成関連
球団運営・編成関連 【コーチ就任】新コーチは建山、八木、森本氏が就任でいよいよ新庄体制固まるか? 先日、退団が発表されたコーチ3名に代わる、新しいコーチ3名の発表が本日、発表されました。建山、森本両氏はファイターズOBかつ他球団でのプレーの経験がある選手で特に建山氏はメジャーでのプレー経験もあるので、同じメジャー経験のある新庄監督はやりやすいのかも知れません。 2022.10.24 球団運営・編成関連
球団運営・編成関連 【第二次戦力外通告&コーチ退団】3選手の戦力外通告、3コーチの退団発表 これを書いておいる時は球団HPにニュースが掲載されていませんが、3コーチが退団の方向になったこと、そして3選手の戦力外通告が球団より発表されました。スポニチの記事によれば、柿木、上野は育成再契約を結ぶ予定ということもあるようですが、長谷川は退団の運びになりそうです。 2022.10.23 球団運営・編成関連
レギュラーチェック 【日本ハム2016年度レギュラーチェック】投手のやりくりで制した大逆転優勝 ファイターズは育成の球団を標榜していますが、果たしてその育成はうまく行っているのか? ドラフトの指名・外国人の補強は的確だったのか? レギュラー選手の移り変わりを見ることで確認していくシリーズ、今回は10年ぶりの日本一を掴んだ2016年を振り返って行きます。 2022.10.22 レギュラーチェック