【9/11日本ハムvs西武】あまりにも最近打てないので、思ったことをぼやいてみたの巻

今日は簡略バージョンです。

123456789R
ファイターズ
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
ライオンズ
0
1
2
0
0
0
0
0
x
3

今日の試合を振り返ると、攻撃力不足が原因で試合を作れなかったという印象ですね。

ポンセも2回の中村のHR,3回の金子、源田の連続3ベースと長打が失点につながってしまった結果でしたが、6回3失点という結果、ピッチングも制球力も安定して、大崩れする危うさは感じないピッチングということから及第点は十分あげられる内容だったと思います

そうなると問題はやはり攻撃陣ですが、チャンスらしいチャンスもほとんどなく、ライオンズの投手陣になす術なし、という結果でした。

松本の足の具合があまり良くないようで、2番でバントマシンに徹しなければいけない苦しいチーム事情もありますが、長打を打てる打者たちの沈黙がこの夏場以降の貧打を招いていると思います。

最も長打を期待されている人たち、清宮、万波、今川あたりですが、彼らに他球団の中軸並みの働きを期待するには、あまりにも経験不足。

外国人でも中軸を打てる選手がいればいいのですが、それも今年は空振り。

中軸を外国人頼みにするのはチームの将来を考えると、あまり良いことではないのですが、試合を作ることができるくらいの打力がないと、若手選手に過剰なプレッシャーがかかる今のチームの育成状況から決して脱することはできないのかなと思います。

フロントは動いていると思いますが、日本野球に対応できる打者を今度こそ連れてきて欲しいです。

外国人打者のここ数年の失敗も、近年の低迷の要因だとは思いますけどね。

というわけで以上、ハムかつサンドでした。

コメント