ファイターズコラム 【宮西尚生】このままでは終われない・・よね? スポーツ報知に連載されている宮西のコラムに手術後の心境を語っている記事が掲載されていました。記事を読んでみると、宮西もいよいよそんなことを考える時期になってしまったんだなと感じてしまいますね。年齢を考えると、どうしてもチラついてしまう「引退」の2文字。 2022.09.30 ファイターズコラム
ファイターズコラム 【札幌ドームラスト記念】私的札幌ドームでのファイターズベストゲーム3選 2022年9月28日でファイターズ主催の札幌ドームの試合がとりあえず終了しました。今後、札幌ドームでの試合が実施される可能性もなきにしもあらずですが、キリのいいタイミングですので、個人的に札幌ドームでのベストゲームを3つほどに厳選して、その時感じたことなどをつらつらと書いていきたいと思います。 2022.09.29 ファイターズコラム
試合関連 【9/28日本ハムvsロッテ】札幌ドーム最終戦は完敗、そして新庄監督続投、開幕投手加藤 まずは試合の方から、と言いたいところですが4回の上沢の乱調が全てという試合になってしまいましたね。 3回まで無失点でしたが、球数も多く苦戦していた上沢でしたが、4回に藤原にソロHRを浴びた後、連続四球から崩れてしまいます。 2022.09.28 試合関連
試合関連 【9/27日本ハムvsロッテ】テンポいいピッチングで打線大爆発で鈴木健矢先発初勝利 今季一番の完勝ゲーム。今日のような試合は本当にいいところしかないゲームなので、試合ごとにレビューを書いている方としては、書くことが困るような試合でしたが振り返っていきましょう。 このような試合を作ってくれたのは先発・鈴木のテンポあるピッチングでした。 2022.09.27 試合関連
試合関連 【9/26日本ハムvs楽天】クローザー伊藤、圧巻のデビュー戦で初セーブ! 今日の試合のトピックは加藤と書きたいところですが、あえて伊藤のクローザーについて書いていきたいと思います。 9回1点差に詰め寄られ、クローザーテストとして伊藤が登板。まあ大丈夫だろうと思っていましたが、圧巻でしたね。 いつもとは違うストレート主体で押しまくったピッチングで球速も150キロ以上をマークでイーグルス打線を三者凡退で圧倒しました。 2022.09.26 試合関連
試合関連 【9/25日本ハムvs楽天】高卒ルーキーお披露目も課題ははっきり この試合は高卒ルーキーの投手3人が一軍デビュー。3回無失点と結果はしっかり数字的には出しているのですが、しかし被安打1ながら四球は3とコントロールには課題が見えた登板になりました。球種的にはストレート以外ではフォークがほとんどでしたが、初回こそ低めにボールを集められてはいたのですが、2回以降からボールが高くなってきてはいました。 2022.09.25 試合関連
試合関連 【9/24日本ハムvs西武】ダラダラ試合で全チーム負け越し決定!! 今季1年はトライアウトとBIGBOSSが再三言ってきましたが、順位決定後のこの時期の試合はある選手にとっては来季契約してもらえるかどうかの正真正銘のトライアウトを行っているようなものです。 今日の試合の先発の池田がまさしくそんな立場の選手です。 2022.09.24 試合関連
試合関連 【9/23日本ハムvs楽天】支配下野手全員出場達成で清宮送りバントでビッグイニング 連続無失点記録中の宮森をKOしての勝利!まずはこの場面から振り返ってみます。 フレッシュ球宴で登板していた宮森を見てはいるのですが、お疲れ気味なのかその時と比較して球威が物足りなかったので攻略しやすさはあったのかなと思います。 2022.09.23 試合関連
球団運営・編成関連 【1位は誰?】北海道日本ハムファイターズ来季編成考察〜ドラフト編〜 以前、甲子園開幕前に補強ポイント分析を行いましたが、今回は大学生、社会人も加味しての考察、そして1位候補と言われている選手の中でファイターズが指名した方がいい選手は誰がいいか? そのような観点から考察をしていきたいと思います。 2022.09.22 球団運営・編成関連
球団運営・編成関連 【閲覧注意!!】北海道日本ハムファイターズ来季編成考察〜退団予想編〜 ペナントレースもいよいよ大詰め、そしてあと1ヶ月ほどでドラフト会議を迎えることになりました。一方では来る人いれば、去る人もあり、残念ながら長年チームに所属しながらも、チームを去る選手がいるのも現実。 その入れ替えをうまく行うことができるのが、勝てるチームの条件の一つと言ってもいいでしょう。 2022.09.21 球団運営・編成関連