2022-08

試合関連

【8/31日本ハムvs西武】松本タイムリー2本と軽い守備も気になる試合

今日は松本のバットがチームを引っ張ってくれましたね。 初回はランナー二人を置いて、隅田のインコースの変化球を三塁線に運び、7回には水上のこれもインコースのシュートを三遊間に運ぶいずれも技ありのヒットでした。
試合関連

【8/30日本ハムvs西武】もったいない攻撃の連続で復調上沢を援護できず

ライオンズ先発の高橋光成は序盤は出来が良くは見えませんでしたが、そこを捉えられないのが今のファイターズの打線の弱さですね。初回は外崎の判断ミスで思わぬチャンスをいただきましたが、なぜか満塁でエンドランをかけてダブルプレーで先制できず。
ファイターズコラム

【松本剛】復帰もチームは失速、理由を考えてみた【ファイターズ】

松本が骨折から復帰して約2週間が経ちましたが、チームはその間わずか1勝。11試合行われましたが、チームの総得点はわずか16、釧路の7回打ち切りがありましたが、1試合あたりの得点が2点に満たないほどの得点力不足、それがこの2週間勝てなくなった一つの原因であることは間違いないでしょう。
試合関連

【8/28日本ハムvsソフトバンク】防ぐことができた可能性があった正木の先制ホームラン

金曜日に続いて、今日も完封負け。前日は勝ちはしたものの、初回、2回に1点ずつ取っただけでその後ノーヒットですから、打線としてはかなり深刻な事態です。 今日は千賀が相手ということで苦戦は必至でしたが、病み上がりのため80球を目処に交代するという報道も出ていたわけですから、何か対応することがあったのでは?と考えてしまいます。
試合関連

【8/27日本ハムvsソフトバンク】ポンセ 北海道移転後初ノーヒッター達成!!

日本ハムファイターズとしては1996年に西崎幸広氏が達成して以来、もちろん北海道移転後は初の快挙になりました。 意外にも今日が本拠地札幌ドームでの初登板となったポンセの偉業達成を詳しく振り返ってみたいと思います。
試合関連

【8/26日本ハムvsソフトバンク】語ることはない試合だけでもなんとかして語ってみた

伊藤の今日のピッチングは色々考えなくてはいけないですよね。2回の3失点はまだしも、5回の追加の失点となった3失点の仕方がよくありませんでした。 画面越しからでも感じ取れるくらい、伊藤の覇気のない投球が感じられましたし、案の定、デスパイネ、野村大に甘いボールをしっかりと痛打されてしまいます。
ファイターズコラム

【金子千尋】今季中の登板はあるのか?来期去就が気になる

見出しにもしましたが、来季の去就が気になるファイターズの選手として金子の名前が挙がります。 最近、野球のyoutuberで戦力外予想なる動画を散見されますが、残念ながら金子の名前も挙がってしまいます。 チーム最年長で一軍で今季4試合登板で勝利も挙げてはいますが抹消後、一軍の昇格がありません。
試合関連

【8/24日本ハムvsオリックス】帯広の地でトンネルを抜けるとそこは落球の雨だった

今日の試合の感想を一言で言うならば、守備のミスが本当に多かった試合でしたね。昨日の釧路の方が風も強く、霧の影響などで日も暗くなってきている中でのプレーで難しかったと思うのですが、今日の方がなぜかエラーが目立ってしまいました。
試合関連

【8/23日本ハムvsオリックス】奇跡のバックホームで無失点に抑えるも、走塁ミスで得点とれず、7回コールドでドロー

3回から5回まで毎回満塁のピンチを背負いながら無失点、よくピンチを作りましたが、その都度乗り越えました。 もちろん鈴木の粘投も大きいのですが、一番のビッグプレーは3回の1アウト満塁からのライトフライからのダブルプレーでした。
野球全般

【夏の甲子園】仙台育英が悲願の東北勢初優勝!!大会振り返りもするよ!

個人的には仙台育英が有利と予想、下関国際が勝つにはロースコアに持ち込み、持ち前のしぶとさを活かす展開に持ち込むことが条件と見ていました。 そのためには下関国際の先発の古賀投手の出来がこの試合のキャスティングボードを握ると見ていました。