5連勝しているチームとは思えないバタバタした試合でしたが、連勝は連勝です。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | |
イーグルス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 2 |
ファイターズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | x | 3 |
ついに初勝利!!
難産の末の来日初勝利でしたね。
ポンセのピッチング内容は今日もよかったです。左打者中心のイーグルス打線に対し、左打者のインコースに力があるストレート、そしてカットボール中心に強気のピッチングで相手打線を押し込みます。
押し込んだ後にナックルカーブをアクセントにして討ち取り、終わってみれば7回1失点8奪三振。投げるたびにピッチングに安定感、凄みを増しているような気がします。
7回に2アウトから連打で先制点を失ってしまったことが本日の課題になるのかもしれませんが、相手打者にうまく打たれたところもあったものですから、そこは仕方ないところですね。
バンダナにカタカナでポンセと書いてあったようで、彼なりに日本文化へ溶け込もうとしている姿勢も見せてくれていますし、今後も大きな期待を寄せたいですね。

崖っぷちからの3ラン!!
今日のもう一人のヒーローは木村でした。
則本のインローのストレートを狙い撃ち、当たった瞬間にオーバーフェンス確実と感じさせる素晴らしい打球でした。
万波らの昇格もそろそろ検討されている動きもある中、ここまで大きな結果を残していない木村にとっては一軍生き残りへはそれほど猶予がないと思われ、この試合が一軍生き残りの最終テストだったかも知れません。
それだけに木村本人にとって、物凄い意味のあるHRだったと思います。
ライオンズ時代から長打力には定評があり、ポジションも掴みかけましたが、打撃の安定性が欠けていたため、レギュラーを取り切ることができませんでした。
若手の目立つファイターズで木村のようなベテランの奮起がチームにそして木村本人にとっても、いい化学反応を起こしてくれるのではと思います。
ドタバタ8回
木村の逆転3ランでそのまま逃げ切りできれば、強いチームなのですが、これでもかとドタバタし始めるのが、残念ながら強いとは言えない今のファイターズです。
今日のセットアップは福田。今季自責点ゼロと安定しており、その好調ぶりからの抜擢でしたが、地方球場でしかも降雨というイレギュラーの環境が災いしたのか、制球を乱し四球連発の末の押し出しでピンチの状態でロドリゲスにスイッチします。
今日の場面は同情すべき状況ではあるのですが、相手打者とは勝負できないまま自滅とは内容としては良くありません。経験値が解決する問題と思いますので、次回以降に今回の失敗を活かしてほしいところですね。
代わったロドリゲスの1球目、なんと捕手の宇佐見がなんでもないボールを後逸、なんとか三塁ランナーの本塁突入を阻止しますが、これは本当に結果オーライですね。これで追いつかれていたら、正直負けモード一直線でしたのでイージーミスはなるべく避けてほしいところです。
結果的に今日は勝ちましたが、8回のドタバタは反省材料が多く残りました。
同じミスをしたら、今度は勝たせてくれない、と気持ちを引き締めて明日以降は戦ってほしいですね。
というわけで以上、ハムかつサンドでした。
コメント