天の川に田中瑛斗の初勝利を祈ったら、叶っちゃった(嘘)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | |
ファイターズ | 0 | 1 | 2 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 7 |
マリーンズ | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
落ち着きと安定感のプロ初勝利
プロ初先発の田中でしたが、初先発とは思えないピッチングでした。
6回1失点の内容もさることながら、マウンド捌きが本当に落ち着いていました。
球種はカット、ツーシーム、スライダー、フォークなど相手に的を絞らせないピッチング、しかも投球感覚も一定でなくタイミングをズラしたりと、いい意味で初々しさがないピッチングでした。
初回の無死1,2塁で中村の送りバントをサード封殺したプレーが今日、好投できたポイントでしたね。
リクエストされるほど微妙なタイミングでしたし、野村のキャッチングもギリギリ、グラブに入っているような状況でした。
これがセーフだったら、冷静な田中も崩れていた可能性があっただけに大きなプレーでした。
今後もローテのチャンスはもらえるでしょうし、ようやく先発に新顔が現れてくれましたね。

同期の援護から始まった
田中がどんなに好投しても打線に援護がなければ、勝利投手にはなれませんが、 今日は珍しく打線が強力に援護してくれました。
最初は同期入団の清宮の2試合連続ソロHRで先制!
なんと10本全てソロHRという珍記録達成です。
佐藤の肩口から入ってくる甘い失投ですが、今の清宮は逃さず、しっかりスイングできていますね。
その後、追いつかれてしまいますが、3回には無死1塁から近藤がセンターオーバーの2ベースで勝ち越し、松本のタイムリーもあり、追いつかれた直後に2点リードできたことが田中にとって、チームにとっても大きかったです。
この2つの場面ですが、技巧派タイプの投手が終始、カウントがボール先行と打者優位で勝負できましたからアプローチしやすかったでしょうね。
しかし、今日はこれだけでは終わりませんでした。
とどめのバスター
今日のファイターズ打線は田中に勝利をプレゼントするためか、再度チャンスを作り、しかもモノにします。
5回の攻撃で無死1、2塁から杉谷がバスター成功で4点目。完全にファイターズペースに持ち込むことができた大きなバスター成功でした。
送りバント警戒、しかも前の打者の近藤を歩かせていただけに、初球ストレートでストライクを取りにくる、という狙いがドンピシャでしたね。
突拍子もない奇策が多い監督ですが、これは狙いがしっかりしたいい作戦でしたね。
打線は先発全員安打のおまけ付きで久々の快勝でした。
というわけで以上、ハムかつサンドでした。
コメント