マリーンズ戦の感想
リーグ戦再会後、3連敗。開幕戦の頃と同じような流れになってきましたね。
3連戦で感じたことは、エラーとかわかりやすいものではないのですが、ミスは色々出ているなあと感じています。
再開初戦の試合も4点リードしましたが、3失策やそれ以外も細かいミスがあり、ゲームを支配することができないまま、リリーフ陣が相手の反撃に飲み込まれてしまった、とも取れます。
やはり試合の流れを掴めるときに掴めないと、勝利の女神は微笑んでくれないんだなと感じますね。
他には勝負を避けることができるのに、勝負して痛い目にあう。あとは連携ミスなどもありましたし、防ぐことができるものはなるべく事前に防ぎたいところですね。
近藤復帰秒読み?
さて、近藤がいよいよ一軍復帰しそうです。
思ったより早い回復だったのは嬉しいのですが、反面、本当に完治しているのかどうかが心配になります。
完治しているなら戦力としては充分過ぎますし、今のオーダーではどうしてもコンタクト能力が高い選手が松本、野村くらいですので攻撃面ではバリエーションが増えてくるのではと思います。
あとは守備面ですが、最初はさすがにDH中心だとは思いますが、離脱前と同様、センターを守らせるのか、それとも今まで通り松本をメインにしていくのか?
守備の指揮をとってもらうのがセンター近藤の目的でしたが、松本なら同学年で外野の守備能力は上と思いますので、松本のままでもいいんじゃない?と感じますが、BIG BOSSはどう判断するのかは楽しみです。
今日は取り止めのない内容ですがここまでにします。
以上、ハムかつサンドでした。
コメント