先週の振り返りなど
交流戦も最初の1週間が終了。
スワローズ、ジャイアンツとセ・リーグの上位2チームといきなり当たるという、最下位のファイターズにはなんとも厳しいスケジュールだったんですが、結果は3勝3敗とまずはうまく乗り切れたのではないでしょうか。
試合内容は28日のジャイアンツ戦の敗戦がミスが多く、自ら崩れてしまったような負け方でしたが、それ以外は粘り強い戦い方も出来ていましたし、開幕から2ヶ月経って、チームとしても確実に力をつけていっていると感じた1週間でした。
アラを探せば、キリはないのですが、今季は特に選手、チームの成長に喜びを見出す、その観点で観戦していくのが一番精神的にいいのかなと思います。
その観点で見ているので、個人的には本当に今季は昨季と違い、閉塞感に苛まれることなく、楽しく観戦することができています。
さて、次はセ・リーグ本拠地での連戦になり、カープ、タイガースとの6連戦。
カープはまずまずの順位と、偶然とは言え強いチームとの対戦が偏っていますね。そして週末は最弱王決定戦(爆)。
パ・リーグのチームにとってDHなしの戦いは鬼門にもなります。
DHが使用できない、投手の打撃など、慣れない戦い方になりますので、この6連戦のしのぎ方が交流戦で上位進出するにも大きなヤマ場になります。
どのような戦い方をするのか、オーダーも含めて注目です。
視聴方法の確認
さて、今週はセ・リーグ主催ゲームになりますので、ネット環境ではパ・リーグTV、楽天TV、スポーツライブ+などで見ることができません。
まずは地上波中継予定をまとめてみました(※放送局の都合により予定が変更になる場合があります。 5/29現在の情報です)
- 5/31 vsカープ 北海道文化放送、テレビ新広島(~21:00)
- 6/ 1 vsカープ HBC北海道放送、RCCテレビ(~21:57)
- 6/ 2 vsカープ NHK総合(北海道、広島県内)
- 6/ 3 vsタイガース MBS毎日放送(~22:00)
- 6/ 4 vsタイガース 北海道文化放送(14:00~17:00)、関西テレビ(14:28~17:00)
- 6/ 5 vsタイガース HTB、 ABCテレビ(~16:25)
6/3は北海道内で地上波放送はありませんが,NHK BS1での放送があります。
TVがない方、もしくは絶対試合終了まで見届けたい場合は、ネット中継での視聴が必要になります。(北海道内ではタイガース戦が厳しいですね)
リンクを貼っておきますので、よろしければご利用してみてください。
※カープ戦はJ:SPORTSオンデマンドのみ視聴可能、 DAZNはカープ主催以外視聴可能です。
J:SPORTSは入会日関わらず、末日で決算になりますので、今年の場合はカープ3連戦をみるためにJ:SPORTS加入される場合は2ヶ月分の月会費が必要になるので要注意です。
TV視聴が可能でどうしても最後まで画像で見たい場合は5月末まで加入して、6月はTV視聴に切り替えるのもいいかもしれませんね。(幸い6/1は22時まで放送、6/2はNHKですからね)
ということで以上、ハムかつサンドでした。
コメント