序盤のビハインドが大きかった。中盤以降、推し気味だっただけに・・。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | |
team1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 |
ライオンズ | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | x | 4 |
立野の誤算
やっぱり、今日は立野が誤算でした。初回はライオンズのファーストストライクから積極的に打っていく作戦に見事に先制を許してしまいます。不調の外崎があっさりゲッツーに終わってくれなかったら、初回は2失点では終わらなかった、2失点でホッとした初回の守りでした。
しかし、相手の攻撃はこれで許してくれませんでした。3回の同様の打者に同様の打撃内容でまたも2失点、結局3回4失点で試合を作れずにKO・・・。
今日の立野は終始、キャッチャーの構えから高低も内外も少しずつ甘く入っていました。まっすぐに力があった前回の内容なら多少は足込めたのですが、ちょっと今日はプロ初スタメンの古川では立て直しは厳しい内容でしたね。
リメイクできたリリーフ陣
ファイターズサイドからみて、今日の一番のよかったところは、吉田以降のリリーフ陣でしょう。リリーフ1番手の吉田はまっすぐが相変わらず素晴らしく頼もしいピッチング。本当にリリーフ吉田は安心して見られますね。
その後の宮西、杉浦、古川も無失点だけでなく、ノーヒットリレーですから、いくら3回で4点ビハインドと試合展開が厳しい試合でも最後の最後まで勝利の可能性を残す展開になったのは、リリーフ陣が完璧にライオンズの攻撃陣の勢いを止めてくれました。
石井が奮闘も。
リリーフ陣がゲームをリメイクしている間、4回まで松本の前にノーヒットだった攻撃陣も、5回に石井の2ラン、7回もまたも石井のタイムリーで1点差まで迫ります。HRは石井の大好きなインローを一振り。このコースは石井が飛ばせるポイントですからね。7回のタイムリーは高めも軽打したような当たりがセンター前に抜けた当たり。今日の石井はいい石井でした。これが続いてくれればいいんですけどね。
ただし、試合には敗れました。6回の野村、9回のヌニエスはチャンスで凡退。大チャンスを作ってもことごとく潰してしまうのが、近年お得意のファイターズの伝統芸能。(笑)前にも書きましたが、単純に力負けです。こういう全力勝負が求められる場面で結果を出すには地力が必要ですから、内容的には惜しいのですが、要所要所ではチーム力としてはまだまだなのかなと思ってしまった今日の敗戦でした。
以上、ハムかつサンドでした。
コメント