【4/6日本ハムvsロッテ】天敵不注意

 北山初勝利!ラッキーなサヨナラ勝ちです。

123456789R
マリーンズ
0
0
0
0
0
0
2
0
0
2
ファイターズ
0
0
1
1
0
0
0
0
1x
3
スポンサーリンク

正直、表現しようがありません(笑)

 ヌニエスの死球から石井のエンドランが決まり、無死1,3塁。宇佐見のあたりはレフトの浅いフライ。犠牲フライは難しいかな・・と思いきやレフトが捕球できず。頂いたサヨナラ勝ちでした。正直ファイターズ側としてはあまり何もしていないようなイニングだったのですが、代走細川からの石井のヒットエンドランは1,2塁間を破るヒットになりました。きれいなエンドランが決まったことで大チャンスを作れました。今季初めてといってもいいくらい作戦がズバリハマった場面だったと思います。

天敵相手に火消し指名は酷

 しかし、この試合はサヨナラ勝ちの前にしっかり決めることができた展開でした。7回表の2点リード。2アウト2,3塁で岡の場面で好投の加藤から杉浦にスイッチ。ここはよりによって杉浦?と大きな疑問が起きました。

 理由としては以下のとおりです。

  • 今日の岡は加藤に対して全く合っていなかった。
  • 杉浦がイニング途中からの登板の経験がほとんどない(今までが先発、クローザーの経験が中心)
  • 昨季、杉浦は岡にサヨナラ、逆転HRと大事な場面で2度の被弾でむしろ岡は天敵

 岡と杉浦の相性は知らなかったでしょうか。この回までは加藤を信じても良かったのではないかと思います。杉浦もいきなりフォークを引っ掛けてワイルドピッチ、エチェバリアにタイムリーと正直同点でよく収まったなあという印象です。リリーフ陣では杉浦の不振がやはり気になりまして、肉離れが想像以上に早期復帰してくれましたが、まだまだ本調子ではないのかなと思います。

若手は頑張りました

 今日は期待の若手が頑張りました。勝つ試合というのはやはり活躍すべき選手が活躍するということでしょうか。野村が2試合連続のマルチで今季HR。清宮が特大の2号HR、9回からリリーフの北山が不運な打撃妨害もありピンチを迎えますが、ゲッツーで切り抜け、プロ初勝利が転がりこみました。上野も非力な打撃は相変わらずですが、守備力でチームを何度も支えてくれました。

 今日は見ていて希望を感じる試合でしたが、しかし、北山はイニングまたぎの予定だったようです。9回で終わってくれてホッとしましたが、チームの宝になるべく選手ですから大事につかってほしいです。

あさってもGOOD GAMEを、 以上ハムかつサンドでした。

コメント