【3/27日本ハムvsソフトバンク】ゲッツーはしっかり取りたい

3連敗スタート。連敗なんて慣れてるからどうってことないさ(強がり)

123456789R
ファイターズ
0
0
0
1
3
0
0
0
0
4
ホークス
3
0
0
0
2
1
0
0
X
6
スポンサーリンク

防げた3失点

 今日のポイントは初回の3失点。最初に3点のビハインドを背負うと、今のファイターズの力では苦しいです。今日の吉田では荷が重かったのかどうかというとそうでもなかったとは思います。確かに序盤は真っ直ぐが高めでそこを今宮のバスター、グラシアルの犠牲フライで捕らえられました。しかし、その後は吉田らしいピッチングはできていたのかなと思います。

 3失点の大きな要因としては、柳田のセカンドゴロの守備。ここでゲッツーが取れていれば・・・。タラレバの話になりますが、グラシアルの犠牲フライも、そして栗原の2ランもなかったということになってしまいます。

 あの辺りは確かに強い当たりでしたが、真正面。何年もセカンドのレギュラーを張っていた選手ならしっかりゲッツーをとってほしいところ。しかし、渡邉はご丁寧に弾いてセカンドのフォースアウトのみ。あの当たりをゲッツーに取ってくれないと投げているピッチャーも、、そして守り重視のビッグボスも頭が痛いでしょう。

日本野球の洗礼

 あとこの試合の大きな場面は5回の攻防でしょう。万波の2ランのあと、ホークス投手陣が4連続四球でファイターズへの福岡おみやげを渡してくれたあと、1アウト満塁のヌニエスの場面です。フォークが勝負球の藤井は初球にいきなりフォーク。これでヌニエスの頭にはフォークが強く残ってしまい、あとはまっすぐについてこられず、三振。後続も凡退してしまい、一気に差をつけたかったところが1点リードまで。主導権を完全に握れなかったのが痛かったですね。ヌニエスはファーストストライクからでも変化球を投げてくる日本流の配球の洗礼を受けた形。日本野球の順応がまずはカギになりそうです。

 万波の2塁送球&2ランHR、石井のファインプレーなど見せ場はそれなりにあった試合。この3連戦は選手の顔見世興行的な試合で、より多くの選手に開幕シリーズの緊張感を経験させる意味があったと思われます。札幌に戻って試合の用兵は変わってくるのかどうか。流石に少しは変わってくるとはおもっていますがどうなりますか。

火曜日こそはGOOD GAMEを。以上、ハムかつサンドでした。

コメント