ファイターズコラム 【田中正義】やっぱり怖いのか、田中の投球フォームに不安 本日、GAORAのキャンプ中継で田中正義の投球解説を金村氏が解説していた動画が上がっていたのでその件に触れていきたいと思います。金村氏の解説ですと、肩を故障した影響で、その痛めた影響からか、今のようなフォームになってしまっているということでした。 2023.02.08 ファイターズコラム
ファイターズコラム 【ルーキー】宮内、金村が楽しめそう ルーキーの宮内に新庄監督も注目している様です、【日本ハム】ドラ6のサイド右腕・宮内春輝もフリー打撃登板 新庄剛志監督が意外な評価(スポーツ報知)【日本ハム】ドラ2金村尚真がフリー打撃登板 新庄剛志監督「コントロールの良さを聞いていた」(スポーツ報知) 2023.02.07 ファイターズコラム
ファイターズコラム 【第一クール終了】キャンプのここまでのネタに触れてみる 今日は初の休日ということで第一クールのここまでのニュース(ネタ)を振り返っていきたいと思います。かなり長い記事なので詳細はリンク先で確認していただきたいのですが、紅白戦を少しだけみた感想としては僕も同じ意見ですね。 2023.02.06 ファイターズコラム
ファイターズコラム 【紅白戦】登板投手をチェックできた分だけ振り返る 2月5日、2回目の紅白戦が行われました。キャンプ中継を視聴できる環境ではありませんのでGAORAスポーツがupしてくれた動画を見て投球の内容を振り返ってみたいと思います。 2023.02.05 ファイターズコラム
ファイターズコラム 【春季キャンプ】いまさらだよね キャンプも4日目が終了しました。あまり映像で確認することができないので詳しいことはわからないところもあるのですが、守備練習の映像が確認できたので、その感想を簡単に書いていきたいと思います。 2023.02.05 ファイターズコラム
ファイターズコラム 【キャンプ開始】開幕日の話題をとりあえずまとめてみる キャンプ直前に加藤豪が、そしてキャンプ初日の紅白戦で斉藤友が故障してしまいました。報道によると、お互い深刻な症状ではない様ですが、言われてしまうのは、実戦をするのが早すぎたので故障したのではないかと言う話です。 2023.02.02 ファイターズコラム
ファイターズコラム 【開幕ダッシュ】開幕ダッシュは本当に有効か?過去10年をチェックしてみた いよいよキャンプも始まり、新庄監督も開幕ダッシュに全てをかけると宣言したような記事がありました。意図は伝わってきたのですが、果たして優勝するには、開幕ダッシュは絶対に必要なのか?現場だけでなく、評論家の方々も開幕ダッシュが重要だと話しているのを今までもよく耳にしてきた方も多いのではないでしょうか。 2023.02.01 ファイターズコラム
ファイターズコラム 【弱点克服!】2023年ファイターズの急所はここだ!〜野手編〜 野手陣の急所はと考えるとほとんど全て!!なんて声も聞こえてきそうですが、実際にはレギュラー有力の選手は若い選手がほとんどで、彼らの成長待ちというところに賭けるしかないのが現状のファイターズです。若手の成長速度は当てにはできず、成長速度にも当然の如く個人差があります。 2023.01.31 ファイターズコラム
ファイターズコラム 【弱点克服!】2023年ファイターズの急所はここだ!〜投手編〜 待ちに待ったキャンプが始まろうとしており、いよいよ野球のシーズンが始まろうとしています。キャンプが始まる前に今一度、ファイターズの現在の戦力を確認しておくことで、何が課題かを見つけ、その課題をどう乗り越えていくのか、その過程を楽しんでいきたいところです。 2023.01.30 ファイターズコラム
レギュラーチェック 【日本ハム2022年度レギュラーチェック】新時代への息吹 ファイターズは育成の球団を標榜していますが、果たしてその育成はうまく行っているのか? ドラフトの指名・外国人の補強は的確だったのか? レギュラー選手の移り変わりを見ることで確認していくシリーズ、今回は支配下選手全員一軍出場を公約としてあげたBIGBOSSこと新庄政権1年目を振り返っていきます。 2023.01.29 レギュラーチェック